Voices from the World

Back to List

Prof. Harald Fuess

Heidelberg University

play
Prof. Harald Fuess

We would like to congratulate the Toshiba International Foundation on its 30th Birthday Anniversary. It has been at the forefront of kindling the interest of young people in Japan outside of Japan and has consistently helped groups and organizations to enhance the awareness around and knowledge of Japan in the world at large.

One of the most important activities of the Toshiba International Foundation was to provide the means for university students to go to Japan through funding TIFO scholarships or for students in a particular region of the world to gather together to discuss the latest developments in the international field of Japanese Studies. TIFO was thus an important facilitator of knowledge exchange between Japan and other areas of the world. Within particular regions such as Europe it has also helped connect young people with experts on Japanese culture at universities, research institutes, and museums across national borders. In recent years TIFO has expanded its outreach by connecting people in Asian countries working in Japanese language and studies to those working in other parts of the world.

At Heidelberg University in Germany we have obtained several TIFO grants in the field of knowledge creation and dissemination. A summer school on reading difficult and specialized classical Japanese kanbun or kuzushiji texts enabled a larger group of participants from Europe to receive instructions from eminent European and Japanese scholars. A large-scale international conference on the Meiji Restoration gathered scholars across generations from three continents. This activity was followed-up by further conferences on the Meiji Restoration at Yale University and at the International Center for Japanese Studies in Kyoto. The results were high profile academic publications in English and Japanese widely accessible to a reading public. A new initiative is the TIFO Visiting Professorship in Japanese Studies that enables a professor from a research university in Japan to teach for three months in Heidelberg.

The Toshiba Foundation continues to play a crucial role as facilitator of cross-cultural exchange especially in a world that in recent years has seen the reemergence of nationalism.

Prof. Harald Fuess

Back to List

Back to List

ハイデルベルク大学

ハラルド・フース教授(歴史学博士)

play
Prof. Harald Fuess

 東芝国際交流財団(TIFO)が創立30周年を迎えましたことをお慶び申し上げます。

 この30年間、TIFOは世界の若者の日本に対する関心を高めるための活動の最前線に立ち、世界中の様々な団体や組織における日本に対する認知度向上と知識の普及に寄与されてきました。

 東芝国際交流財団が今まで取り組んでこられた最も重要な活動の1つは、海外の大学生が日本に滞在し、研究を行うための奨学金の提供や、世界の特定の地域の学生たちが一堂に会し、国際的な日本研究の最新動向を議論するための手段を提供することです。TIFOはこれまで日本と世界の他地域との間の知的交流の促進に大きな役割を果たしてこられましたし、ヨーロッパのような特定の地域内では、各地の大学、研究機関、そして博物館などにおいて、国境を越えて若者と日本文化の専門家を結びつけるのにも貢献されました。さらに近年では、活動の幅を広げ、アジア諸国で日本語や日本研究に取り組まれている研究者と、世界の他地域の研究者とを結びつける事業にも注力されています。

 私どもドイツのハイデルベルク大学では、知識の創造と伝播の領域において、過去いくつかの取り組みにおいてTIFOの助成を受けております。助成金により実現した、高度で専門的、かつ古典的な日本の漢文や崩し字の文章を読み解くためのサマースクールでは、ヨーロッパからの幅広い参加者が、ヨーロッパや日本の著名な研究者の指導を受けることができました。明治維新に関する大規模な国際会議では、3大陸から何世代にも渡る研究者が集まり、その後、米国イエール大学と京都の国際日本文化研究センターでの同様の会議につながっていきました。その成果は、英語と日本語の両方で著名な学術出版物として広く一般に公開されています。私どもの最新の取り組みは、日本の研究型大学の教授がハイデルベルク大学で3ヶ月間教鞭を取ることを可能にするTIFOの助成による日本研究の客員教授制度です。

 近年、世界でナショナリズムの風が再来していますが、TIFOは、そうした環境の中でも、異文化間交流の推進者として重要な役割を果たし続けています。

Prof. Harald Fuess

Back to List

Top
Top