2009年度

当ページ掲載のプロジェクトは、いずれも当該年度の期初時点の計画ベースです。

シンポジウム・セミナー

対日理解・国際交流促進のためのシンポジウム・セミナー等の開催への助成。
日本に関わるシンポジウム、講座、セミナー等の開催を支援します。

  • 欧州
  • 欧州・中東・アフリカ地域

米州

ピッツバーグ大学(米)
シンポジウム「日本文化のグローバリゼーションへの貢献」の開催(2009年10月)
ピッツバーグ大学(米)

米州

ピッツバーグ日米協会(米)
対日理解と国際交流の促進に関するシンポジウム、セミナーの開催
ピッツバーグ日米協会(米)

米州

日本民俗学研究会(米)
日本民俗学に関する国際会議の開催(2010年3月)

欧州

センズベリー日本芸術文化研究所(英)
第6回“Toshiba Lectures In Japanese Art”の開催(2009年11月 ロンドン他)
センズベリー日本芸術文化研究所(英)

欧州

グラナダ大学(スペイン)
シンポジウム「先端情報通信技術の現実と挑戦」の開催

欧州

パリ日本文化会館(仏)
「ミニコンサート」の支援

欧州

チャタムハウス(英)
ワークショップ支援

アジア

タイ国元日本留学生協会
「日本語教育セミナー」の開催

アジア

九州中国ビジネス研究会
国際シンポジウム「東アジアのビジネス連携と人材育成-地域連携の人材をどう育成するか」の開催

アジア

特定非営利活動法人 言論NPO
第5回 日中合同国際フォーラムの開催(北京・東京フォーラム)

アジア

国際アジア共同体学会
「世界同時不況下の東アジア共同体・制度化の道-ソーシャル・キャピタル形成における東アジア地域統合と日本の役割」

アジア

市場活性化知的交流グループ
日本・ベトナム ラウンドテーブルの開催(ベトナムにおける中小企業振興協力)

アジア

インド先進社会研究センター(インド)
「インドと日本の対話、現代に生きる過去」についての対話会
国際講座2010(日本)
「世界に映る日本~日本への期待」シンポジウム
特定非営利活動法人 ジャパンリターン プログラム(JRP)(日)
日本語サミット「ニッポン再発見塾」の開催
国際講座2009
「世界から見た日本~日本から見た世界」シンポジウム

文化・芸術活動

国際社会・現地社会の文化・芸術活動への助成。
美術館、博物館等で開催される日本美術・文化の展覧会の開催、日本文化を紹介する現地社会での文化事業を支援します。

  • 欧州
  • 欧州・中東・アフリカ地域

米州

フリーア・サックラー・ギャラリー(米)
手塚治虫映画の上映

欧州

ビクトリア&アルバート博物館(英)
東芝ギャラリー所蔵「マザランチェスト」の観賞用映像システムの導入
ビクトリア&アルバート博物館(英)

欧州

日本ハンガリーフォーラム(ハンガリー)
ハンガリーにおける日本語教育促進事業への支援

欧州

新日本フィルハーモニー
欧州公演支援

欧州

ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ(王立芸術院)(英)
歌川国芳版画展への支援

欧州

五十田安希(ひとり芝居)(仏)
五十田安希シェイクスピアひとり芝居パリ日本文化会館公演への支援
五十田安希(ひとり芝居)(仏)

アジア

Bridge for Peace(比)
フィリピンと日本を結ぶビデオメッセージプロジェクト
東京国立博物館
館内案内用外国語(英・仏・独・西・中・韓語)パンフレットの製作寄贈(2009年4月)
東京国立近代美術館
館内案内用外国語(英・仏・独・中・韓語)パンフレットの製作寄贈(2009年7月)
奈良国立博物館
館内案内用外国語(英・仏・独・西・中・韓語)パンフレットの製作寄贈(2009年10月)
九州国立博物館
館内案内用外国語(英・仏・独・西・中・韓語)パンフレットの製作寄贈(2009年4月)
国立新美術館
館内案内用外国語(韓語)パンフレットの製作寄贈(2009年6月)
京都国立博物館
館内案内用外国語(英・仏・西・中・韓語)パンフレットの製作寄贈(2009年12月)

調査研究

対日理解促進に関する調査研究への助成。
日本に関連するテーマの研究および研究を行うために必要な資料や図書の購入を支援します。
また日本語教育を振興する事業の支援も行います。

  • 欧州
  • 欧州・中東・アフリカ地域

米州

全米日本語教師協会(米)
オンライン日本語教育指導コースの開設

米州

北米日本研究資料調整協議会(米)
学術書向けイメージ使用のプロトコル確立

米州

コロンビア大学 中世日本研究所(米)
雅楽コースへの講師派遣
コロンビア大学 中世日本研究所(米)
雅楽コースへの講師派遣

欧州

国立東洋言語大学(フランス)
平安文学研究パリ国際会議の開催(2010年3月)

欧州

アルザス・欧州日本学研究所(フランス)
近代歌舞伎に関する書籍の購入

欧州

森鴎外記念館(独)
日本研究支援

欧州

英国日本研究協会(BAJS)(英)
東芝国際交流財団賞の授与及び研究支援

アジア

国際文化フォーラム(中国)
中国大連市中学校向け第二外国語用日本語教科書「好朋友」第4~5冊の制作出版

アジア

NPO日印友好協会(インド)
日本語図書の寄贈およびワークショップ

アジア

日本語センター財団(フィリピン)
日本語教師養成プロジェクト

アジア

日本民際交流センター(ラオス)
ラオス小中学校における日本式そろばん教育普及事業

アジア

中国遼寧省基礎教育研究研修センター(中国)
中国の小中学校向け日本語教科書及び付属テープの制作

アジア

東京大学比較文学会(日)
博士論文最終コロキアムプロジェクト

アジア

中国チベット自治区西蔵大学(チベット)
日本語学科への日本語教科書等の寄贈

アジア

ブハラ国立大学(ウズベキスタン)
日本語書籍の寄贈

アジア

タシケント国立東洋学大学(ウズベキスタン)
日本語書籍の寄贈(現代日本文学作品全集)

アジア

ミャンマー、ヤンゴン外国語大学(ミャンマー)
日本語図書・教材の寄贈
ミャンマー、ヤンゴン外国語大学(ミャンマー)

アジア

サマルカンド国立外国語大(ウズベキスタン)
日本語図書・教材の寄贈

アジア

トルクメニスタン国立アザディ言語大(トルクメニスタン)
日本語図書・教材の寄贈

アジア

中国 新疆師範大学(中国新疆自治区)
日本語図書・教材の寄贈

アジア

オーストラリア国立大学 豪日研究センター(豪)
競争政策(Competition Policy)に関する比較研究
日本語ジェンダー学会(日)
留学生外国人学習者のための日本語教材ビデオ及びDVDの制作
日本伝統芸能振興会(日)
主に東南アジアからの留学生を対象とした歌舞伎公演の招待
(2009年9月 2010年2月 東京)
アジア学生文化協会(日)
ウェブサイトの作成
とやま国際センター(日)
生活支援日本語ボランティア育成支援事業(2009年7月-10月)
日本安全保障貿易管理学会(日)
印刷製本費用支援
東京大学総合研究博物館(日)
シーボルトコレクションのデータベース化とオンライン化

人材の養成

対日理解の促進を担う人材の養成への助成。
これからの日本研究および対日関係を担う人材を養成する事業を支援します。

  • 欧州
  • 欧州・中東・アフリカ地域

米州

マサチューセッツ工科大学(米)
日本セミナーの開催(MIT-Japan Program)
マサチューセッツ工科大学(米)

米州

ミドルベリー・カレッジ(米)
落語紙切りワークショップの開催(2009年7月)

米州

日米協会(日)
米国ナショナル・ジャパンボウル入賞チームの日本招聘

米州

クラークセンター(米)
キュレーターインターンシッププログラムの支援
クラークセンター(米)

欧州

ヨーロッパ日本研究協会(ドイツ)
東芝国際交流財団スカラーシップの授与
第6回PhDワークショップの開催

欧州

英国国立日本研究所(英)
東アジア研究学科の学生のPhD取得支援

アジア

ハノイ国家大学(ベトナム)
「日本短期留学」プログラム(2009年7月-8月)

アジア

キングモンクット工科大学(タイ)
「日本短期留学」プログラム
2009年7月-8月

アジア

日韓経済協会(韓)
2009年度日韓高校生交流キャンプ
2009年8月 東京、ソウル
日韓経済協会(韓)

アジア

東ティモール国立大学(東ティモール)
東ティモール国立大学教員のための現代文化・技術研修ワークショップ

アジア

チュラロンコーン大学(タイ)
日本の科学技術研修のための短期日本留学

アジア

タイ工業連盟(タイ)
第10回「生産技術講座」への日本人講師派遣(2009年11月)
東芝地球未来会議(日)
日・米・タイ・ポーランドの高校生対象の地球環境に関するディスカッションを含めたキャンプ(2009年8月 東京)
東芝地球未来会議(日)
Top
Top