2011年度

当ページ掲載のプロジェクトは、いずれも当該年度の期初時点の計画ベースです。

シンポジウム・セミナー

対日理解・国際交流促進のためのシンポジウム・セミナー等の開催への助成。
日本に関わるシンポジウム、講座、セミナー等の開催を支援します。

  • 欧州
  • 欧州・中東・アフリカ地域

米州

ペンシルバニア日米協会
日米関係に関するシンポジウムの開催(年2回)
ペンシルバニア日米協会

米州

アルバータ大学東アジア研究学科(カナダ)
「平家」を多面的に考える国際会議の開催(2011年8月11-13日)

欧州

セインズベリー日本藝術研究所(イギリス)
第8回 "Toshiba Lectures in Japanese Art" の開催(2011年11月に3回開催)
セインズベリー日本藝術研究所(イギリス)

欧州

欧州日本研究所(スウェーデン)
国際会議 "EU-Japan Relations: An Agenda for the Future" の開催(2011年6月 9-10日)

アジア

特定非営利活動法人 言論NPO(中国)
第7回 日中合同国際フォーラムの開催(2011年8月 北京)
特定非営利活動法人 言論NPO(中国)

アジア

タイ国元日本留学生協会(タイ)
「日本語教育・普及活動支援セミナー」の開催(2011年10月15日)

アジア

東アジア総合研究所(韓国)
第12回東アジア国際シンポジウムの開催

アジア

タイ財政政策研究所(タイ)
国際会議「新グローバル時代におけるアジアの地域協力」の開催(2011年夏)

アジア

オタゴ大学(ニュージーランド)
日本文化人類学会がオタゴで開催するワークショップへの支援(2011年7月10-11日)

文化・芸術活動

国際社会・現地社会の文化・芸術活動への助成。
美術館、博物館等で開催される日本美術・文化の展覧会の開催、日本文化を紹介する現地社会での文化事業を支援します。

  • 欧州
  • 欧州・中東・アフリカ地域

米州

ボストン美術館(米国)
江戸時代書籍のデジタル化

米州

カナダ文明博物館(カナダ)
展覧会 "Japan: Tradition. Innovation" の開催(2011年5月19日~10月10日)

米州

Five by Eight展実行委員会(米国)
日本の若手陶芸家8人による陶芸展、ワークショップおよびお茶会
(2011年9月23日~10月30日)
Five by Eight展実行委員会(米国)
Five by Eight展実行委員会(米国)

米州

ブルームスバーグ・シアター・アンサンブル(米国)
「能トレーニングプロジェクト」の開催(2011年7月18日~8月6日)

欧州

パリ日本文化会館(フランス)
「水曜日のミニコンサート」開催(年数回)

欧州

大英博物館(イギリス)
日本の版画・絵草子等収蔵品のデジタル化および一般閲覧に向けた保護処理
大英博物館(イギリス)

欧州

テート・モダン(イギリス)
寺山修司の映画・演劇回顧展およびシンポジウムの開催(2011年5月)

欧州

クラコウ国立博物館(ポーランド)
「歌川国芳」没後150周年記念展の開催(2011年10月20日~2012年1月29日)

アジア

草月流いけばな アイビー(中国)
北京大学文化祭オープニング・イベントで華道展、パネル展示
および体験ワークショップの開催(2011年5月6-8日)
草月流いけばな アイビー(中国)

アジア

ウォール・アート・プロジェクト(インド)
ビハール州の現地トラスト運営学校におけるWall Art Festivalの開催
(2012年2月18-20日)
東京国立博物館
本館「総合文化展」館内案内用外国語パンフレット(改訂版)の製作
(2011年4月および12月)

調査研究

対日理解促進に関する調査研究への助成。
日本に関連するテーマの研究および研究を行うために必要な資料や図書の購入を支援します。
また日本語教育を振興する事業の支援も行います。

  • 欧州
  • 欧州・中東・アフリカ地域

米州

南カリフォルニア大学(米国)
日本で出版された近世日本研究に関する図書の購入

米州

北米日本研究資料調整協議会(米国)
海外の日本研究者向け、日本の学術図書館、資料館、研究所のオンライン・ディレクトリーの作成

欧州

王立国際問題研究所(Chatham House)(イギリス)
「新たな経済秩序と経済の再生」に関する研究の最終報告書の作成と出版

欧州

東京大学総合研究博物館(日本・オランダ・ドイツ)
ライデン大学等と共同で、シーボルト・コレクションのデータベース化および国際ネットワークの構築
東京大学総合研究博物館(日本・オランダ・ドイツ)

欧州

フンボルト大学森鴎外記念館(ドイツ)
記念館が年1回発行する日本研究論文集の出版

欧州

ハンガリー経済クラブ(ハンガリー)
日本・ハンガリーの経済史を中心に、国交開始以来の両国間の交流の歴史を纏めた書籍の製作

欧州

EHESS日仏財団(フランス)
脱工業化に関する研究およびワークショップ開催

欧州

北欧現代日本社会研究会(スウェーデン)
スウェーデンおよび北欧の大学で日本語を学ぶ学生のための現代日本に関する教材の製作

アジア

アルファラビ・カザフ国立大学(カザフスタン)
日本語学科に対する日本語教材の寄贈

アジア

国立政治大学(台湾)
台湾現代日本研究学会による日本研究関連専門書3冊の出版

アジア

東大比較文學會
博士課程在籍の東アジアからの留学生の学位論文の仕上げの支援および最終コロキアムの公開

アジア

トルクメニスタン国立アザディ世界言語大学(トルクメニスタン)
日本語学習のための日本語図書・教材の寄贈

アジア

タシケント国立東洋学大学(ウズベキスタン)
大学図書館に対する日本語図書・教材の寄贈

アジア

ウズベキスタン・日本人材開発センター(ウズベキスタン)
日本語学習用日本語図書・教材の寄贈
日本語ジェンダー学会
留学生・外国人日本語学習者のための日本語教材ビデオおよびDVD教材の製作
アジア学生文化協会
機関誌「アジアの友」の発行
日本伝統芸能振興会
自主公演の鑑賞を通じて、東南アジアからの留学生の歌舞伎等に関する理解を促進

人材の養成

対日理解の促進を担う人材の養成への助成。
これからの日本研究および対日関係を担う人材を養成する事業を支援します。

  • 欧州
  • 欧州・中東・アフリカ地域

米州

イリノイ州ドゥーリー小学校(米国)
日本語教育に使用する目的で、教科書をスクリーンに映し出す書画カメラの購入

米州

アメリカ・カナダ大学連合日本研究センター(米国)
アメリカの大学生向けの日本語による日本の法律に関するカリキュラムの更新

米州

社団法人日米協会
全米の高校生が日本および日本語に関する知識を競うナショナル・ジャパン・ボウル入賞チームの日本招聘
社団法人日米協会

米州

マサチューセッツ工科大学(米国)
日本語Fast Track(短期速習)コースの開発

欧州

ヨーロッパ日本研究協会(EAJS)(ドイツ)
TIFOスカラーシップの支給および第7回PhDワークショップの開催

欧州

英国国立日本研究所(NIJS)(イギリス)
東アジア研究学科の研究生の博士号取得の支援

欧州

英国日本研究会(BAJS)(イギリス)
英国における日本研究者の育成のための研究支援

アジア

ハノイ国家大学 人文社会科学大学(ベトナム)
語学研修・日本文化の学習のための「日本短期留学」プログラム

アジア

カンボジア教育支援基金(カンボジア)
農村の中学・高校において日本語・日本文化を教える日本語教師の派遣費用支援

アジア

NPO法人日本ネパール女性教育協会(ネパール)
日本の優れた教育・文化の紹介・普及の目的で日本からの講師派遣の支援
NPO法人日本ネパール女性教育協会(ネパール)
Top
Top