文化・芸術活動

国際社会・現地社会の文化・芸術活動への助成。
美術館、博物館等で開催される日本美術・文化の展覧会の開催、日本文化を紹介する現地社会での文化事業を支援します。

2023年度 助成例

メキシコにおける能楽
Alchemy, Art and Culture(メキシコ)

メキシコにおける能楽
-歴史的な関連性、舞台稽古、彫刻-

メキシコで未だあまり知られていない世界的な伝統芸術である能への文化的理解を深め、普及させることを目的として、能の関連分野の専門家を講師に招き、能楽ワークショップを2023年9月から11月にかけて8回開催した。武蔵野大学教授で日本の伝統芸能を研究するリチャード・エマート氏による日本の伝統芸術に関する講演や、現代を代表する日本の能面師北澤秀太氏による芸術家、彫刻家向け特別ワークショップなどを実施した。

日本の米と暮らし
日本食文化推進委員会(日本)

日本の米と暮らし

この委員会の長期的な目的は、日本料理、その多様性、独特の食材と調理法、そしてそれらすべてを育んできた日本の文化について、国際的な理解を深めることである。 2023年度の助成プログラムでは、スペインから影響力のあるシェフDiego Guerrero氏を富山県に招き、米農家、醤油生産者、昆布加工業者の訪問をはじめ、地元の料理人、地域ブランディングに取り組む高校生との交流会など様々なセッションと対話を行う4日間の集中プログラムを実施した。(2023年8月25日~28日)

2025年度 助成事業(計画)

  • 欧州
  • 欧州・中東・アフリカ地域

米州

モリカミ博物館・日本庭園
日本伝統音楽学習プログラムPart 3

米州

ファインアーツ・ミュージアム・オブ・サンフランシスコ
マンガ展

米州

ジャパン・ソサエティー (N.Y.)
ニューヨーク市日本文学シリーズ 第2期

米州

ポートランド日本庭園
日本文化芸術イベント

米州

Artyficio A.C/Through Tusitalas, performing arts y Teatro del Mundo Productions
メキシコにおける能楽公演とワークショップ

米州

Nineteenth Century Charitable Association
日本文化特別紹介プログラム

米州

Arching Oaks Japanese Art and Culture Center
若者向け日本芸術アウトリーチ・プログラム

米州

New Museum of Contemporary Art
新たな世界創造のための日本人芸術家の展示会

米州

ボストン日本協会
北海道・マサチューセッツ州姉妹提携周年事業

米州

The Vancouver Art Gallery Association
日本人アーティスト大谷滋の個展

欧州

大英博物館(英)
特別展“Hiroshige: Artist of the Open Road”パブリックプログラム

欧州

ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(英)
東芝ギャラリー協賛40周年記念特別展に向けたドキュメンタリーフィルム制作

欧州

工房山のは(日)
スペイン・日本漆工芸交流事業“Spain-Japan Urushi Art Exchange Program”

アジア

国際協力NGO IV-Japan
ラオスの青少年に茶道を紹介

アジア

韓日文化・産業交流協会
日韓交流おまつり

アジア

三条凧(イカ)協会
三条凧合戦 in Thailand

アジア

国際文化交流プロジェクト委員会
日本・ウズベキスタン・カザフスタン文化交流コンサート2025

アジア

韓日協会
第3回韓国高校生日本語ビデオコンテスト

アジア

プラスアーツ
防災文化の実践を通じて、インドのコミュニティの回復力を強化する
後鳥羽院顕彰事業実行委員会
ごとばんさん芸術文化祭2025
文化発信促進委員会
東京タワー文化フェスティバル(第9回)
Top
Top