調査研究

対日理解促進に関する調査研究への助成。日本に関連するテーマの研究および研究を行うために必要な資料や図書の購入を支援します。

2023年度 助成例

文化遺産マネジメントの日欧比較研究
文化遺産マネジメントに関する国際比較研究会(日本)

文化遺産マネジメントの日欧比較研究

国際的にアピールできる教育的観光事業を構想する必要があるとの認識から、縄文遺跡を核とした地域文化と環境体感のためのヘリテージ・トレイル(Heritage Trail)の開発を目指し、国際的なメンバーと共に4つの事業(①都市部における考古遺跡公園を中心としたヘリテージ・トレイル開発のためのフィールドワーク。②世界遺産の構成資産である考古遺跡を中心とした今後の管理運営のための国際シンポジウム。③災害被災地に立地する考古遺跡を中心としたヘリテージ・トレイル開発のためのフィールドワーク。④アンケート集計・分析、縄文遺跡が持つ現代的存在意義の伝え方の検討。)を実施した。

日本の木象嵌技法のマレーシアの家具デザインへの応用
マラ工科大学(マレーシア)

日本の木象嵌技法のマレーシアの家具デザインへの応用

マレーシアで工業デザインを学ぶ学生グループが、さまざまな色彩の木材を加工して複雑に組合せ、木の表面に象嵌の模様を形成する日本の伝統工芸である木象嵌の世界を探求した。日本研修の後、マレーシアの家具デザインの概念に独特の木象嵌技法を取り入れた家具の試作品をデザイン・製作。日本の伝統工芸への理解を深め、再評価する契機ともなった。

2024年度 助成事業(計画)

  • 欧州
  • 欧州・中東・アフリカ地域

米州

ブリティッシュ・コロンビア大学図書館
Enabling Exceptional Public Scholarship: Conserving and Digitizing Premodern Japanese resources at the University of British Columbia Library

米州

インディアナ大学
Developing a Peace Certificate in the Japanese Studies Program

欧州

Sophie Richard, Inc.(英)
日本美術専門家への取材に基づくビデオ制作と訪日調査 "Encounters with Japan”

欧州

フランス国立社会科学高等研究院 日仏財団(仏)
調査研究と国際会議プロジェクトINNOVCARE
“Care-led Innovation: The Case of Elderly Care in France and Japan”

欧州

ノルウェー・ベルゲン大学
日英二か国語対応のポッドキャスト形式での現代日本をテーマにしたラウンドテーブル開催(日本近現代史協会と連携)

欧州

The European Japan Advanced Research Network (EJARN) チェコ・プラハ国際関係研究所主催
国際会議開催 "The EU and Japan in the Indo-Pacific"

欧州

チューリヒ大学 (スイス)
日本の労働市場に関するワークショップの開催 “Comparative Perspectives on the Transformation of the Japanese Labor Market Through International Skilled Migration”

欧州

バルセロナ自治大学東アジア研究所 (スペイン)
日本の対スペイン・パブリック・ディプロマシーとスペイン日本研究への影響に関する調査研究

欧州

日本研究学会(Japonya Arastirmalari Dernegi)(トルコ)
日本研究の英文ジャーナル出版
The Yearly Academic Journal Global Perspectives on Japan (GPI) No. 8: “Religion and Rites in Japan”

欧州

ステレンボッシュ大学日本センター(南ア)
研究フォーラム “Research Forum on Japanese Industry and Development in Africa”

欧州

アートと考古学による文化遺産活性化ネットワーク(日)
アートと考古学による回復のための文化遺産再創造

欧州

長和町文化財調査委員会(日)
英・ケンブリッジ大学図書館収蔵「中山道」明治期古写真調査

欧州

京都大学化学研究所(日)
研究プロジェクト“Past, Present and Future of Asian Lacquer: Urushi from Art to Electronics”

アジア

台中科技大学言語文化学部 日本研究センター
台湾と日本の半導体産業提携の在り方と課題についての探究

アジア

マレーシア工科大学(UTM)
日本の中小企業におけるイノベーションの成功要因と実践:競争力強化のためにマレーシアの中小企業はこれらの実践からどのように学ぶことができるか

アジア

トゥンクアブドゥルラーマン大学(UTAR)
日本の食育モデル「食育」に関する公開講座、ワークショップ、体験学習

アジア

タイ科学技術イノベーション政策研究所(キング・モンクット工科大学)
タイにおける日本技術の1世紀、1900-1999とその後
金山巨石群リサーチセンター
巨石天文学視点からの縄文文化研究
スマラン国立大学 災害研究センター
Building Resilient Schools: Comparative Study of Indonesia and Japanese School
テルコム大学
Navigating the Cultural Context in the Implementation of Wayfinding and Sign Systems in Osaka-Kyoto Railway Stations
トンフセインオン・マレーシア大学
Culturing "Do You Kyoto" Low Carbon Footprint Lifestyle from Kyoto City, Japan in Creating a Decarbonization Behavior Towards Net Zero Carbon in Developing Countries
Top
Top