Japanese New Individualized Major Program (IMP): Sustainable Global Peace
同大学の日本研究コースは、従来日本語や日本文化の学習機会の提供が主体であったが、2024年度は、世界平和への貢献を目的として、日本での実地体験プログラムを含む平和構築カリキュラムを拡大。具体的には、国際キッズ・ゲルニカ・プログラムへの参画、12名の学生が原爆被災地にて被爆者の生の声を聴き、平和の意義を考える2週間の実地研修、広島平和記念資料館とのオンライン対談会等を実施。2025年3月に、持続的な世界平和に貢献する特別日本履修コースを新設した。



